「聖書プロジェクト」の終焉

23.01.2024

資本主義の社会的性質とそのグローバルな規模により、このシステムの危機は連鎖反応を引き起こすトリガーとなります。この危機は資本主義だけでなく、一般的な社会システムをも超える危機メカニズムを動かすのです。現代社会と進歩的な思想、マルクス主義と自由主義、それに関連する科学や教育の組織形態、啓蒙の時代の地球文化全体の危機についてはすでに多くが論じられていますが、特に19世紀の「長い50年間」つまり1848年から1867年の間(1848年のヨーロッパ革命と日本の明治維新、『共産党宣言』と『資本論』第一巻の間)にヨーロッパシステム・ワールドから「大西洋の西」へと変貌した資本主義は、非ヨーロッパ文明だけでなくヨーロッパ文明自体も破壊し、数十年で著しい成果を達成しました。
さらに、資本主義はこの文明の矛盾を最大限に悪化させました。これは、資本主義出現以前には休眠状態にあった、文明間の矛盾だけでなく、内部の矛盾においても同様です。ハンチントンの「文明の衝突」は、実際の矛盾から注意を逸らすことを主な目的とした「概念的ウイルス」であるにもかかわらず、資本主義の危機は強力な文明的側面を持っています。この文明的側面は三重構造を持っています。ヨーロッパ文明の危機、資本主義の影響を受けた非ヨーロッパ文明の危機、そして資本主義のグローバルな特性による地球文明全体の危機です。
ヨーロッパ文明の危機においては、20世紀における高文化の衰退やヨーロッパの人間素材自体の変化に加え、特にキリスト教の危機を指摘する必要があります。キリスト教はほぼ死んでおり、神を書物に置き換えたプロテスタントはほぼ新しいユダヤ教に変わっています。キリスト教はユダヤ教や自由主義からの影響を受けやすい状態にあり、資本主義とヨーロッパ文明(及びその中のキリスト教)の危機は「聖書プロジェクト」の危機(または完成)という形によって極められます。どんな社会システムであっても、階層とコントロールのシステムです。つまり、単純な問題すなわち、どのようにして一般人をコントロールし、上層階級の振る舞いと下層階級との関係をコントロールするか、という問題の解決策です。
ほぼ二千年にわたり、社会的および教会的な組織形態としてのキリスト教は、キリストの抗議解放のプロジェクトを利用し、同時にそれを変異させ(イデオロギー的には旧約聖書を利用し、組織的には教会を利用して)、聖書プロジェクトに変容させることで、地中海、その後ヨーロッパ(ロシアを含むユーラシア)、そしてアメリカにおける階層とコントロールのイデオロギー的および宗教的基盤を提供しました。キリスト教に密接に関連するもう一つのアブラハムの宗教であるイスラム教も、地域のより後進的な部分における聖書プロジェクトの機能を果たしました。
聖書プロジェクトは、政治的な目的でローマ(カトリック)が正教から分離したことに始まり、その初期から既に失敗への道を歩み始めました。さらに、プロテスタンティズムの変遷によるキリスト教の部分的な国有化と部分的なユダヤ教化は、深刻な危機の序章を示しました。近代以降、進歩的なタイプの世俗的イデオロギー、リベラリズムと共産主義が、聖書プロジェクトを具現化する役割を引き継ぎました。共産主義は、マルクス主義のプロジェクトがキリスト教のそれと同じシステム的限界を抱えていることを示し、それに伴う諸問題をもたらしました。
資本主義のシステム的危機は、聖書プロジェクトの世俗的バージョンの危機と、このプロジェクト全体の枯渇とが重なり合いました。かつての機能が失われた新時代において、新しい統制と組織のプロジェクトの創造が求められています。その助けにより他の条件が同じであれば、「居場所のない世紀」を正しい軌道に戻し、危機を克服することが可能です。問題は、誰がそのようなプロジェクトを提案し、そして誰がそれを自己の利益のために利用するかという二重の課題です。
私たちはすでに、草の根レベルではより宗教的で、上層部ではより世俗的で意識が高い、このようなプロジェクトの試みを目の当たりにしています。イスラム世界の急進的イスラム教や、キリスト教から派生した別の宗教の特性を獲得しつつあるラテンアメリカのペンテコステ派は、K.マンハイムの用語を借りれば、別の「ユートピア」です。上層部からは、アメリカのネオコンによる「グローバル・ファシズム」と呼ばれるプロジェクトがあり、これは後期資本主義社会の社会経済的分極を深化させ、永続させるためのものです。
多くのネオコンが元左翼であり、レオ・シュトラウスの「右翼」学派を経てプラトンを学んだトロツキストであることは、非常に象徴的です。歴史過程の主体的な分派によって生み出された3つのプロジェクトのうち、キリストとマルクスによる2つの抗議的解放プロジェクトと、プラトンによる保守的で、ある面では復古反動的なプロジェクトを忘れてはなりません。それでも、解放の可能性はそれらのプロジェクトに残されており、この矛盾が、聖書と共産主義のプロジェクトの両方で中心的な役割を果たしました。
プラトンのカースト・アリストクラシー・プロジェクトは、ポリスシステムの危機と衰退、そしてポリス民主主義の崩壊(部分的には意識的な解体を含む)への反応として生まれました。彼の反応は、社会構造の厳格な維持により社会変革を停止し、凍結させることでした。プラトンのプロジェクト全体としては結実せず、古代世界はローマのプロジェクト(古代エジプトのプロジェクトの修正で、結局は失敗に終わった)とキリストのプロジェクト(プロテスタントの解放的プロジェクトから支配階級的なものへの古典的な中和変容に変わり、成功した)の基盤の上で危機から脱しました。しかしながら、プラトンのプロジェクトの要素の一部は、聖書のプロジェクトや共産主義のプロジェクトに、縮小された形で存在しています。
現在プラトンのプロジェクトは、明らかに後期資本主義のコーポラティズムの「鉄のかかと」とその超国家的構造やクラブと「同調」しています。これらは「世界第五位」や「世界政府」などと不適切に呼称され、ブルジョア民主主義の危機と解体そして政治や国家の下で行われる、世界規模で人類の再編成と解体に携わっています。コーポラトクラシーが「聖書のプロジェクト」を論理的な結末に導き、グローバル化し(プロジェクトの悲劇的な終焉は中東のイラクにおけるアメリカの冒険であり、プロジェクトは始まったところで終わります)、アメリカ共和国を「新帝国」へと変貌させました(チャルマーズ・ジョンソン)。
ところが資本主義を完成させる過程で、グローバリゼーションはコーポラトクラシーにとってピュロスの勝利となることが明らかになりました。これは歴史的に見てブルジョアジーの最後の「超ブルジョア」派閥に過ぎません。コーポラトクラシーは最後の世界大戦で権力を握り、1953年にイランのモサデク政権を打倒して初めてその牙を見せ、1981年に初の大統領レーガンをホワイトハウスに迎え入れ、1991年には少なくとも一部のノーメンクラトゥーラを自陣営に組み入れ、「ジャムの樽とクッキーのバスケット」を提供することでソ連を打ち負かしました。しかし、コーポラトクラシーの勝利(「超ブルジョワジー」-D.デュクロ)は長続きせず、おそらくはそれが糧としている階級である中産階級よりもわずかに長生きするでしょう。
コーポラトクラシーは外部への拡大と、世界的な拡張のために「研ぎ澄まされて」います。グローバリゼーションはその社会的な「研ぎ澄まし」そのものであり、道具であり、目標でもあります。目標が達成された今、企業は経済的な矢印を外部の輪郭から内部の輪郭へ、南部の経済的搾取・破壊から内部の搾取へと動かす層として適しているのか、それとも可能な限りこのプロセスを妨げるのか、という疑問が残ります。アメリカの上流階級における権力闘争を見ることで、この疑問に対する答え、あるいは少なくともそのヒントを得ることができると言えます。もちろん-Ch.ジョンソン-が「ブローバック」と呼ぶもの、つまり、アメリカによって半世紀にわたって及ぼされた圧力に対する世界の反応も、このプロセスに与える影響を考慮に入れる必要があります(トラヤヌス帝以降のローマ帝国の状況を参照)。
歴史的な類推が表面的なものであるとは言え、現在西側(北側)の状況は、ネオ帝国であると言えます。これは-T・ハルト-A・ネグリ-C・ジョンソン-J-C・ルフィン-E・C・ルフィン-E・B・ブキャナン-がこの用語に与える意味においてです。K・ルーフェン-E・トッド-らによれば、現代の西側(北側)はローマ帝国の一面を思い起こさせます。「彼らは...」-N・コルジャヴィンが全く別の機会に書いたように、これは内的な社会的、文化的、心理的な野蛮さと経済的衰退、そして彼ら自身が数世紀にわたって育てた外部からの蛮族の圧力が結びついた状況と言えますが、これは多文化主義や文化的多文化主義、政治的正しさのゲームであり、そして「北」の特別サービスと「南」のテロ傾向を持つイスラム原理主義者との関係に関しては、「行け、毒入りの鋼よ、君の目的地へ」と言わんばかりの状況です。
A・トインビー・ジュニアが提唱した「内なるプロレタリアート」と「外なるプロレタリアート」の組み合わせによる圧力が文明を滅ぼすという理論は、その主人たちと人々が長期的な対抗戦略を持たない西側(北側)で現実化しつつあります。
「帝国と新たな野蛮人:南北分裂」(パリ、1991年)という書籍では、J-C・ルフィンが西側(北側)の三つの国々を検討しています。C・ルフィンは、南に対する北の三つの戦略(それに伴う未来の三つのバリエーション)を考察しています。①「クレーベル戦略」は南の西洋化を試みるもので、失敗に終わりました。②「ウンゲルン戦略」は、北の一部の勢力によって南が北に対抗する事によって北を伝統に戻そうとする試みですが、実行されていない状況であり、実行された場合、最初に破壊されるのはヨーロッパの伝統の名残であり、「パリの聖母のモスク」のようなものが現れるでしょう。③「マルクス・アウレリウス戦略」は、南を北から隔離する「リメシス」線を引くことですが、これももはや不可能であり、南はすでに北にあって北の大都市の人口の大部分が南からの人々で構成されるようになるのです。
しかし、現代の西側(北側)とローマ帝国との間に於いて根本的な違いがあります。ローマ帝国の住民と蛮族は主に同じ人種である白人種に属していました。現代の西側では、「帝国」と「蛮族」は異なる人種に属しており、第三世界の人口危機と、南から北への大量移動を引き起こしたシステムの危機は、EUとアメリカの人口の民族宗教的構成だけではなく、人種的構成が変わりつつあり、これはヨーロッパ文明の危機だけではなく、白人種の危機に変わりつつあります。これは、大転換期の社会的闘争が市民的・宗教的側面だけではなく、人種的側面が含まれている事を示唆しており、過去の大危機では決して起こらなかったことなのです。
西ヨーロッパと北米に於いては、高齢で社会的に孤立した中産階級の準キリスト教的-政治化された多文化主義の白人と、一方で飢えて若く、攻撃的で反ブルジョワ的な非白人、暗く(文字通りと比喩的な両方の意味で)集団価値観が強い人々が、西側の真の「明るい」未来を形作っています。これは「ヨーロッパの夕暮れ」ではなく、出口のない歴史の穴の中でのヨーロッパの夕暮れです。仕事をする方法を忘れた「西洋人」は労働倫理と戦う能力を失い、この見通しはさらに暗いもであると言えます。
「私たちの貪欲なヨーロッパの兄弟たちは、アルバニア系外国人を追い出す手段を持っていません」とS.ヘレメンディクは彼の陽気でありながら恐ろしい(ロシアの笑い文化の特異性を反映した)著書『We... Them』(ブラチスラヴァ、2003年)で述べています。彼らに対してアルバニア人は十分な手段を持っています:ヘロイン、白肉、恐喝などです。[...]私たちの豊かな兄弟たちは陳腐化しました。彼らにとって、レストランで皿を洗ったり、路面電車を運転したりすることは、不適切なことのようです。一方、黒人や黄色人種の兄弟たちにとっては、ウィーンやミュンヘンで皿を洗うことは名誉なことに見えます。これこそが、「約束されたヨーロッパの夕暮れ」です。結論として「私たちの豊かなヨーロッパの兄弟姉妹たちはすでに全てを失っています!」と述べ、彼はフランクフルトのツァイル通りを歩きながら、この結論を何度も繰り返しました。「彼らはもう歴史の中で存在を終えており、もはや存在しません。」粗野ですが、的確です。
危機と転機の時代についての考察において、私たちは社会システムのレベルから人種のレベルへと降りてきました。しかし、これでもまだ奈落の底ではありません。もし被殻システムに危機が生じた場合には、それはホモ属の問題として議題に上げることになる事でしょう。なぜならば、この危機は減少する資源(食料や水を含む)をめぐる人口増加の闘争の中で発生し、人口減少の問題を提起するからです。これは、社会生物学的な問題、あるいは生物社会学的な問題でありホモ属は既に後期旧石器時代の危機を経験し、1~2万年かけて(大きな損失を伴いながら)これを「克服」しました。しかし当時、危機は地球規模のものではなく、局所的なものでした。さらに、地球は原子力発電所や有害な生産を行う企業、核兵器、生物兵器、化学兵器、その他の兵器で満たされていませんでした。
しかし、フツ族とツチ族の例が示すように、12~14歳の子供たちにAKMを手に持たせることで、地域的な大量虐殺を組織することが可能であると言えるのです。
翻訳:林田一博
https://izborsk-club.ru/25123