多極化に関する世界会議 スピーチ「多極化と文明国家の台頭」
3月19日、中国の習近平国家主席がロシアを訪問する直前、私はロシア・トゥデイのインタビューを受け、欧米によるロシアへの厳しい制裁に対する見方を尋ねられました。私は、ロシアは西側に孤立し、西側はその他の国々によって孤立していると述べました。その理由は簡単です。ロシアのウクライナでの軍事行動は議論の的である一方で、ロシアが公言している目的のひとつは、アメリカを中心とする多極化世界秩序を多極化世界秩序に変えることであり、この目的は非西洋圏において広く支持され、少なくとも理解されています。
これらの目的に対する彼らの支持や理解は、中国、ロシア、インド、イランなど、非西洋の主要な大国が、自分たち自身を文明国家と呼ぶようになったことによって支えられています。それぞれの国は、文明国家であるという点で異なっているかもしれませんが、少なくとも3つのテーマについては同意しているようです。第一に、彼らはそれぞれ独自の文明を持っていること、第二に、「普遍的価値」の名の下に西洋の価値観を押し付けられることにうんざりしていること、第三に、西洋の内政干渉に抵抗していることです。
これらの台頭する文明国家は、まさにいわゆるリベラルな一極世界秩序に挑戦しており、世界はこうして、西洋がそれ以外の国を上回るという垂直的な世界秩序から、西洋とそれ以外の国が富、権力、思想の面で対等になる水平的な世界秩序へと、変化しています。非西洋諸国の中でも、中国だけが過去10年間で、G7諸国の合計(38%対25%)よりも世界の経済成長に貢献しています。米国が対ロシア制裁で米ドルを武器にしたことで、ますます多くの非西洋諸国が国際貿易でのドル使用を放棄するようになり、既存の一極経済秩序に大きな打撃を与えています。昨年、中露貿易の70%が自国通貨建てで行われ、インド、ブラジル、イラン、トルコ、インドネシアなどの主要な非西洋国家も、自国通貨建てでの貿易を推進しています。
国際関係においては、欧米列強が植民地時代から「分割統治」戦略を長く追求してきた一方で、中国などの主要な非西洋諸国は、文明国家の伝統に従って「団結と繁栄」を追求している。中国の一帯一路イニシアティブ(BRI)は、多くの国に支持されており、団結と繁栄の理想が中国やほとんどの他の国民の最善の利益を表していると信じている。一方、ワシントンの政治的権力と道徳的権威が急速に衰えているため、非西洋諸国が自国の文化や文明からインスピレーションを得て、アメリカの自由主義モデルや一極覇権から差別化することは当然である。また、興味深いことに、欧米諸国にも文明国家の考え方が魅力的に映っている。フランスのマクロン大統領は、中国、ロシア、インドを文明国家の例として挙げ、フランスの歴史的宿命はヨーロッパを文明的再生に導くことだと宣言し、文明国家の理想を公に賞賛しています。
欧米の右派にとっては、文明国家のモデルは、伝統的な価値を守り、超リベラリズムと広く認識されている文化の退化に対抗する方法の一つであり、左派にとっては、西洋の帝国主義と新自由主義の行き過ぎを拒否する方法として、固有の文化や伝統に十分な敬意を示すモデルである。
実際、ユーラシアの台頭する文明国家は、リベラルな西洋に対して自らを定義しており、西洋は現在、自己のアイデンティティを定義することに苦しんでおり、それは中国やロシアよりも難しいようだ。西洋リベラル派は長い間、国家や文明の枠を超えた普遍的な価値観を説いてきましたが、その価値観は西洋、ヨーロッパ、ユダヤ・キリスト教ではなく、普遍的なものだと信じています。しかし、ヨーロッパの政治学者ブルーノ・マサンスは、「グローバルな無根草に対する反乱」に対する共感を反映され、リベラルな「西洋」は今や死んでいると述べています。今後、西洋は独立した文明体として存在することができるのでしょうか。イギリスの学者クリストフ・コーカーは、「ギリシャ人も16世紀のヨーロッパ人も...自分たちを『西洋』とはみなしていなかった。"西洋 "という言葉は、18世紀後半にしか遡れない」と指摘しています。西欧のリベラル派の中には、ヨーロッパの啓蒙主義への回帰を主張する人もいますが、普遍化傾向を持つ啓蒙主義リベラリズムが西欧を現在のジレンマに導いたことは明らかであり、西欧、特にヨーロッパを自己の文化的ルーツから切り離してしまったとマサンスは指摘しています。実際、今日のように文化的、社会的、政治的に分裂した西洋は、共通の文明的アイデンティティを形成する前に、困難な戦いを強いられています。
中長期的な視点から見ると、世界秩序が垂直的なものから水平的なものに変化する中で、富、権力、思想の面での西洋とその他の地域との差が縮まり、自己主張する文明共同体や国家が増加することが予想されます。西洋文明共同体も、他の共同体と同等に存在することになるかもしれません。願わくば、西洋が一方的に定義した「普遍的価値」が、平和、人道、国際連帯、人類共同体など、国際社会全体が支持する共通の価値観に徐々に置き換わっていくことを期待し、すべての文明共同体がこの高尚な目標に貢献することが望まれます。
翻訳:林田一博