02.08.2023
私たちの社会が欧米との文明的な対立に深く巻き込まれていき、ウクライナでの欧米との対立が激化するにつれて、検閲や抑圧の問題がいよいよ現実的になってきています。
02.03.2023
コンスタンティン・マロフェーエフアンドレイ・トカチェフ大司祭アレクサンドル・ドゥーギン
コンスタンティン・マロフェーエフ:「伝統的価値のABC」のシリーズ、「C」の文字、「正義」(編集部注:ロシア語で「正義」はspravedlivost、「s」は「c」、キリル文字でсправедливость)...
12.12.2023
*動画音声より起こした文章を翻訳しています。日本語の文章を構成する上で、多少の表現に違いが出る場合があります。ご了承ください。
国際関係論における「ロシア世界」という概念について少し話しましょう。実際には、マリアが今日多極化について素晴らしく話し、多極世界の理論の基礎として使用しました。...
26.07.2023
愛国者たちは、プーチンの主要な支持層であり、これは選挙の結果だけでなく、歴史的、社会的、実存的な意味でも同じです。ロシアの人口の85%は、様々な形の愛国者で占められています。一方、リベラル派(意識的な者も無意識な者も)は全体のわずか15%しかいません。しかし、エリート階級の中では、この割合は逆転し...
14.09.2023
ロシアと朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)との接近は、確かに称賛に値する取り組みであり、その象徴とも言えるのが、ロシアの大統領ウラジミール・プーチンと北朝鮮の金正恩労働党委員長との間で行われた会談と交渉であった。それは世界経済フォーラム(WEF)での大きな話題となったものであり、西側からは、...
03.03.2023
コンスタンティン・マロフェーエフアンドレイ・トカチェフ大司祭アレクサンドル・ドゥーギン
コンスタンティン・マロフェーエフ:引き続き「伝統的価値観のABC」をお届けします。今回は「I」、つまり高い道徳的理想です。
09.03.2023
コンスタンティン・マロフェーエフアンドレイ・トカチェフ大司祭アレクサンドル・ドゥーギン
コンスタンティン・マロフェーエフ: "伝統的価値観のABC"のもうひとつのパートは、"T "の文字、つまり創造的労働に捧げられています。
26.02.2023
コンスタンティン・マロフェーエフアンドレイ・トカチェフ大司祭アレクサンドル・ドゥーギン
27.02.2023
コンスタンティン・マロフェーエフアンドレイ・トカチェフ大司祭アレクサンドル・ドゥーギン
コンスタンチン・マロフェーエフ:今日は、「伝統的価値のABC」のもうひとつのパートとして、「Zh」の文字、つまり「人生」についてお話ししましょう。
アレクサンドル・ドゥーギン:言語史家が示すように、「生命」...
12.07.2023
プーチンとプリゴージンの会談は、その事実だけで、軍の反乱の歴史に多くの注目点を設定します。
1. 危機的状況でプーチンを支持し、全力で彼を支えることは正しかった。
2. 反乱を非難するのは正しい。
3. プリゴージンの立場に真剣に取り組み、彼の要求や規定の多くが公平であると認識することは正しかった...
06.04.2023
3月31日、ロシアのプーチン大統領は、新たな外交政策コンセプトを承認した。これは、23年前のプーチン大統領就任から始まったロシア当局の地政学的、文明学的意識の変化の最終的な和音とみなすことができるだろう。ただ、このバージョンでは、ロシアの外交政策ドクトリンは、...
12.07.2023
私達の戦争に対する理解と、西側諸国の集団的理解の間に、より一層隔たりが大きくなって来たように思えます。ロシアは西側諸国に対して親に反抗する子供のようです。
最近まで、政府のどのレベルに於いても、ロシアは西欧文明の一部で、ヨーロッパの国だと主張されていました。それゆえ、...